やっぱり立海が良いデスね☆
歌が一番残るし、やっぱり存在感がある。
これからは無敗~。
今回はCD買ってないけど立海は覚えられそうだから、ドリライの時にも困らんでしょう。
てか、昨日本編観てたら麻マンが「跪け、崇めろ、奉れ~」って歌いはじめてビックリ☆
沖縄弁も分からんし真剣に観てなかったから、つい一緒に歌ったけど、立海になった瞬間に黙り込んでましたー★
親子だなと思いました(笑)
DVD観た後の感想が「初代観たい」って、この言葉すらかぶった(・∀・)
※以下、不満ごとデス。見たくないor4代目好きな人は戻ってください。※
リョマが「おかえりなさーい、ぶちょお。」って言った時の、不二先輩と手塚のリアクションが好きじゃないです。
顔を見合わせるのは良いんだけど、「さぁ?何だろね?」みたいな態度がムカつきます。
リョマが『柱』の意義とか考えた決意もあったし、何たって「おかえりなさーい。」なのに、あの二人の反応が冷た過ぎる。
手塚はぶっきらぼうだから仕方ないけど、不二先輩はあの言葉の後は微笑んで欲しかった。
もしかしたらOVAでも、そうなってるんかもだけど。
でも、やっぱりリョマの想いが伝わってないみたいで嫌だ。
だって、あれだけ「青学の柱になれ」って伝えてきたのに。
滝川部長とKimeru、
兼悟くんと雄弥、
滝川部長と柳、
しろたんと柳、
けーちゃんとどーり
これだけの人で伝えてきた『柱』が無下にされてるみたい。
この調子だと4代目は好きになれません。
キャストの所為じゃないのは分かってる。
脚本や演出で、そうなってたのかもしれない。
でも、それでも不服です。
キャストが原作キャラのイメージが段々離れていってるとも思う。
何で選んでるんだろう?
容姿だけじゃ続かないだろし。
そろそろ期待できる歌唱力キャストがほしい…。
PR