もうすぐだよね
辿り着けるさ
みんなで目指していたあの場所に―…。
テニミュ行ってきました。
以下、語ります☆
故にネタバレあります。
今回はうちの妹姫を連れていきました。
当日券発表を久しぶりに見て相変わらず女子校の合格発表みたい☆
乾vs柳
『4年と2ヵ月と15日』このフレーズが離れません(笑)
あ。ベンチに土足で座る赤也に「随分、偉くなったのぅ」て、赤也を叩く仁王・ブン太・柳生が素敵vV
「頑張れ!乾先輩っ!!」のリョマの一言でホロリ(ぇ)
つか、赤也て柳好きだよね(何)
不二vs赤也
これは原作読んだ時に『手塚vs跡部戦の次に好き』と思うくらい気に入ってました。
不二先輩と手塚の関係性、絆。
乾vs柳戦から繋がってきた青学の一体感。
このメンバーで全国に行きたいという想い。
「全国へ!!」て不二先輩が叫ぶシーンが凄く好き。
泣きスイッチ入りました。
相葉くんでやってくれて良かった。
タカさんが振った旗を見て「青学―…」て一言も凄く胸が詰まった。
菊丸が不二先輩を頭なでなでしてて新鮮でキュン♪♪
リョマvs真田戦
これはねー、この二人というより
リョーマと手塚の高架下の試合が一番感慨深い
号泣したもん。
滝部長が柳に、
兼悟くんが雄弥に、
しろたんが柳に、
代を越えて託し伝えた想い
『お前は青学の柱になれ』
今回は
けーちゃんがどーりに。
託した青学の柱。
実は今までどうしても通がリョーマに見えなくて(無意識に柳と雄弥と比べるから)圭ちゃんも手塚に見えなくて、好きになれなかったんだけど(キャラとしてじゃなくて、本人ならいいんだけど)、この試合を見ると
「あぁ、この人達は青学だったんだ」と
失礼な話だけど、今更実感した。
正直、高架下の試合だからリョーマと手塚に見えたんだと思うけど。
それでも。
最後にリョーマと手塚に見えて個人的には大収穫デス★
別に、どーりが柳に見えた訳でも、けーちゃんが滝部長に見えた訳でもないけど。
やっぱりこの試合は特別だから。
フィルタかかってるのも分かってます。
でも、この試合あってこその、リョーマのはじまり。
『お前は青学の柱になれ』はテニミュでも何か特別な想いになる。
と、いう訳でこの試合はずっと泣いてました。(笑)
大石の「お前の見込んだ男は立派に青学を支えてたよ」も好きです。
うん。
まぁ、こんな感じで3代目青学の最後の舞台を観ました。
『卒業』て考えるとやっぱ寂しかった。
カーテンコールの『F・G・K・S』で麻聖、王子、相葉くんがすぐそこデシタ★
今回は会場の真ん中通路の端から2番・3番目だったからキャスト来るだろなーとは思ってたけど、まさか相葉くんが来るとは思ってなかったからドッキリされた気分。(何)
よく考えたら相葉くんを間近で見ることって今までなかったから最後の最後に胸キュンでしたvV
改めて綺麗な顔だと思いましたー!
やっぱり背高いし細いし綺麗だし、何だコノヤロー!(お前が何だ)
八神王子は少し心配だったけど、すっごっっっい穏やかな瞳で、思わず「王子!」と呼んでしまいました。ゴメンなさい(>_<)
慈しみのある優しい瞳をしていました。
ちょっとトキめきました☆
麻聖は地声というかマイク通してない声が聴こえました。
一番端が空席だったので(何故?)それを見た麻聖が少しビックリしたような表情だったので、無性に申し訳なくなりました。(?)
ぶっちゃけ、麻聖も好きじゃなかったけど(ゎ)少し好感度は上がりました。
「俺は過去を凌駕する!!」とか間近で見るとやっぱ格好いいしね★
まぁ、こんな感じで3代目を拝んできました。
チケ獲ってくれた、いさなちゃん本当ありがとー♪♪
PR