『DEATH NOTE The Last Name』観てきた~(>ω<)☆
しかも部活の後輩と★何かノリで付き合ってもらったですよ。(笑)
以下、ネタバレ含みます。
ちょっとだけ泣いた。(ぇ)
夜神家で月の誕生日ケーキ作ってるのとか、さゆがパパ迎えに行って「だってお兄ちゃんはキラに殺されたんだよ」っとかパパが「月は最後まで戦った」とか。
パパ生きてるよ!つかパパが辛いだろなぁ(*_*)息子がキラじゃないって信じてたのに、月はキラで、自分のことを殺そうともしてたけど、目の前で月が死んだし…。
さゆが「人殺し!」て叫んだ時とかミサがさゆを殺すか心配やったιモッチーも死んだし。
レムの死に際が微妙…。
もっとミサを想って「これでいいんだ。」って聞きたかった。
むしろ、エルは絶対自分で名前は書かんと思う。
エルの死は月は確認するとも思うし。
原作でエルが倒れたところ鬼気迫る感じで好きやったのに、実写はあまり雰囲気なかったなぁ(゜_゜)
パパ達いなかったからかな?
というよりエルが出てきた時、理解出来んかった(*_*)レムが名前書いたし…。後輩に教えてもらったから分かったですよ★(爆)あれ、一人で観たら絶対理解出来んくて不完全燃焼やったと思う。
ミサvs清美も無かったし。清美が火口の代わりになってるし。清美もイメージ違う…。
一番気になってたのは、
月の字が汚い事月は字が綺麗なはず!原作見てもわかるけど。
藤原竜也もっと綺麗な字を書いて…(切実)
ミサがまだ綺麗な字やったかな?ミサの監禁シーンは凄かった。うん。
エルが角砂糖そのまま口に詰めてるのとか、巨大みたらし団子にタレをいっぱいつけてるのとか、大量の水飴食べてるのとか面白かったvV体に悪そうだけど(笑)
フェイクのノートも、ミサ相手なら簡単だろなぁ…。その辺、無理に二部のラストに合わせんくてもいいと思う(@_@;)オリジで終ってくれた方が個人的にはスッキリしそう。
あとエルが「親のことは分かりません。でも夜神さん、あなたは父親のようでした」て話したとこも切なくなった…。
PR